春期講習会2019のご案内
いよいよ春休みが近づいてまいりました。
進級・進学を前に、春からはじまる新しい待ち遠しく感じていらっしゃる方も多いと思います。
さて、春休みは充実した活動ができる時期でもありますが、学力格差が非常につきやすい時期でもあります。
学習範囲が一通り終わり、勉強に対する油断が生まれやすい時期になるからです。
そういった意味でも、新目標の設定と新学期の学習への準備を春休み中にしっかりとしておく意義は大きいものがあります。
学志舎では、年間カリキュラムの一貫として通常授業と講習会(学校が長期休暇になる期間に行う授業)を位置づけています。談でもお話ししましたように、今年は初めての試み、3月22(金)よりフォローデイ(FD)を実施します。前半のFDでは弱点補強をし、春期講習会本コースでは予習に集中し、新学年をロケットダッシュします。また後半のFDでは春期講習会中にやり切れなかった生徒をお呼び出しします。やりきって新学年を迎えましょう。各ご家庭で予定等もあるかと思いますが、講習の日程を考慮の上、春休みの計画を立てていただければ幸いです。
学志舎では、生徒一人ひとりの学力状況に応じた学習内容と学習時間数の提案を致します。別途お渡しする「受講ガイド」を参考にされて、春期講習会をご受講いただきますようお願い致します。
お子様の学習のモチベーションをさらに高め、学力向上に向けた春休みとなるよう指導して参ります。春休み明けに、自信を持って学習に向かう皆さんのたくましい姿を見られることを楽しみにしています。
塾長 山田 勝登
春期講習会2019の日程
春期講習会2019の時間割
① | ⑤ | ||
---|---|---|---|
② | ⑥ | ||
③ | ⑦ | ||
④ | ⑧ |
※1コマ75分
◆ 本コース期間で時間が取れない生徒は、フォローデイ期間で振り替えることもできます。
◆ 受講確認書のご提出が遅くなりますと、ご希望の時間で組めない場合がございます。
予めご了承ください。
◆ 4月の通常授業は、4月8日(月)から開始いたします。
春期講習会2019の受講料
春期講習会 学年別ご案内(ダウンロード)
※該当の学年をダウンロードください。ご案内文書をダウンロードいただけます。
春期講習会参加者の留意事項
○ 受講を希望される方は、一度来塾下さい。お子様の現在の状況をお聞きしたうえで詳細を決めます。
○ 部活動等の時間帯が不明で時間帯を選べない場合は、お気軽にご相談ください。
○ 遅刻、欠席の際は必ず授業1時間前までにご連絡ください。講習中の欠席は通常授業での振替授業は行いません。講習期間中に振替可能な場合のみ行いますのでご了承ください。
○ 昼休み、および夕方の休憩時間以外での食事(軽食を含む)は禁止です。
○ 飲食は指定の場所で指定の時間に済ませて頂きます。
○ 飲み物はジュース類は禁止です。お茶、水もしくはスポーツドリンクをご用意下さい。
○ 塾内では携帯電話の電源を切って下さい。
○ 通塾の際は事故に十分気をつけてください。また自転車は決められた場所に駐輪してください。
○ コンビニなどへの買い物、外出等は、自己責任において行ってください。
岐阜市 白木町 92 番地
TEL:058 – 265 -4562 FAX:058 – 266 -1240
受付時間:10:00 ~ 22:00 月~金曜日(土日・祝日を除く)
HP: http://gakushisha-gifu.sakura.ne.jp/wordpress