春期講習会2025のご案内
長かった冬も終わり春がすぐそこまで来ています。進級・進学を前に、春から始まる新しい学校生活を待ち遠しく感じている生徒も多いと思います。
さて、春休みは学力の定着において一番大切にしたい長期休みです。学年の学習範囲が一通り終わり、ほっと息が抜ける時期だからです。この時期に現学年の復習をしっかりして、新学年の予習学習をするかしないかでは、大きな差がつきます。
小~中2に置きましては、すべての科目の基礎となる「論理的思考力」を育成し、国語力を鍛えて全教科を伸ばすという方針で提案させていただきます。
新中3生についてはここから受験勉強をスタートさせます。
「新研究」を使って苦手2科目に絞って中1の復習を完成させます。そして英単語テスト。英語は単語力です!
学志舎では通常授業と講習会(学校が長期休暇になる期間に行う授業)を合わせて年間カリキュラムを組んでおります。各ご家庭で予定等もあるかと思いますが、講習の日程を考慮の上、春休みの計画を立てていただければ幸いです。
さて、この春は特別授業「理科実験教室」を開催します。牛乳と生クリームを使ってバターを作ります。
その後自分で作ったバターでトースト、ジャガイモを食べます。こうご期待!
お子様の学習のモチベーションをさらに高め、学力向上に向けた春休みとなるよう指導して参ります。
春休み明けに、自信を持って学習に向かう子供たちのたくましい姿を見られることを楽しみにしています。
塾長 山田 勝登
申込書ダウンロード

3月27日(木) 12:00~13:00
定員先着10名 参加費500円 *10コマ以上の生徒は無料です。
申込書ダウンロード
申込書ダウンロード
春期講習会の日程・時間
日程(授業カレンダー)
開催時間


上記日程/時間帯の中からご希望の時間をお選びいただけます。
講習会期間で時間が取れない生徒はご相談ください。
受講申込書はなるべく17日までに提出くださいますようご協力をお願いいたします。
受講確認書のご提出が遅くなりますと、ご希望の時間で組めない場合がございます。
予めご了承ください。
3月27日は昼の時間に理科実験教室「バターを作ろう」を実施いたします。
4月の通常授業は、4月7日(月)より開始いたします。
申込書ダウンロード
春期講習会 受講料
春期講習会参加者の留意事項
○ 原則として塾生は全員必修となっております。別紙「提案書」をご参照の上、17日までにご提出いただきますようご協力をお願いいたします。やむを得ない事情で参加できない方はご相談下さい。
*メール等で申込書を写メって送っていただいてもOKです。その場合後日紙面を提出ください。
○ 講習費用は4月月謝と併せて、3月27日に一括で口座振替をいたします。
講習生におかれましては振込もしくは集金袋にて納入をお願いいたします。
○ 部活動等の時間が不明で時間帯を選べない場合は、まずは席を確保してのちに変更も可です。
○ 遅刻、欠席の際は必ず授業1時間前までにご連絡ください。講習中の欠席は原則講習期間中に行います。
受講最終日等、振替不可能でやむなき場合のみ通常授業での振替を行います。
○ 昼休み、および夕方の休憩時間以外での食事(軽食を含む)は禁止です。
○ 飲食は指定の場所で指定の時間に済ませて頂きます。
○ 飲み物はジュース類を禁止しております。お茶か水を持ってきて下さい。
○ 塾内では携帯電話は所定のところに入れて電源を切って下さい。
○ 通塾の際は事故に十分気をつけてください。また自転車は決められた場所にきちんと駐輪してください。
○ コンビニなどへの買い物、外出等は、自己責任において行ってください。
≪ご不明な点等ございましたら、どんなご質問でもお気軽にご連絡ください≫
058-265-4562
info@gakushisha.com
申込書ダウンロード