塾関連

彼岸・秋分の日

昨日は彼岸の入り。

授業の前に生徒に聞く。

「23日」は何の日だ?

秋分の日だということを知っていたのは半数以下。

う~む・・・。

とりあえず、秋分の日の解説をする。

その後「彼岸って知ってるか?」

手が上がったのは4分の1以下。

これまた、う~む・・・。

彼岸の解説をする。

「彼」という字は向こうという意味があり、岸の向こう側という意味。

岸というからには、向こう側までの間に何かがある。

それは・・・三途の川。

彼岸とはすなわち死後の世界、あの世のことなのである。

ちなみにこの世のことは此岸と言い、仏教用語である。

さて、彼岸というとお墓参り。

行く機会があれば必ず行くこと。

そしてご先祖様に感謝の気持ちで手を合わせること。

親は子供の幸せを一番に考える。

その子はまたその子供の幸せを・・・つまりご先祖様は

その子孫の幸せを願っている。

そして、君たちが今この世に生まれ、生きているのは必然であると。

みな、ほかの誰にも持ってないものがある。

それを活かして、社会に出た時に人に喜んでもらえる人となること。

そんなことを話して授業に入った。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。